写真コンテンスト
受賞者
AWARD
米良充朝アドバイザー賞
| タイトル | 勝利の一撃 |
|---|---|
| 受賞者名 | 河野 結衣 |
| コメント | キーパーの方の表情が豊かで全力でサッカーを楽しんでいるのが伝わってきたので、この方がボールを蹴った瞬間にシャッターを切り、この写真を選出しました。この写真を見て感じられる「躍動感」と「表情」がポイントです。 |
審査員コメント
よくぞこの表情を写真に収めた!と感じました。
ボールを遠くにとばす気迫あふれる表情で勝ちへの執念まで伝わり、良く撮れています。
宮崎会長賞
| タイトル | 勝ち負けのその先 |
|---|---|
| 受賞者名 | 武田 七夢 |
| コメント | 宮崎でしかプレイの後にシャワーを浴びれる場所がないと知って、宮崎味が出るのでこの写真にしました。県外の選手たちがとても気持ちよさそうにしていて、こちらまで嬉しい気分になりました。 |
審査員コメント
裏側がみえる一枚に視野の広さを感じました。
ツリーにシャワーと、宮崎らしさを演出してる視点も素晴らしいです。
三輪直前会長賞
| タイトル | 全力の証は水しぶき |
|---|---|
| 受賞者名 | 加治佐 由衣 |
| コメント | 女性選手のすごさを表現しました。 |
審査員コメント
試合なのか、水泳大会なのか…?そんなツッコミを入れたくなるほどの豪快ダイブ!
でもこの一瞬に詰まっているのは、雨も気にせずボールを追いかける“全力の青春”。
びしょ濡れでも、最高に輝いて見えた瞬間を撮れて素晴らしいです。
大会会長賞
| タイトル | 守!守!守! |
|---|---|
| 受賞者名 | 五明 涼 |
| コメント | 選手の見開いた目から、絶対にゴールを守るという闘志を感じました。 |
審査員コメント
絶対にゴールさせたくないという気合いが伝わってくる表情を臨場感たっぷりに撮れていて素晴らしい写真だと感じました。
実行委員長賞
| タイトル | 共に奪い合え!! |
|---|---|
| 受賞者名 | 小出水 香奈 |
| コメント | 2人が真剣な表情で、腕を使って妨げたりして、ボールを奪い合っているところを撮りました。 |
審査員コメント
一つのボールに対しての、ピッチ上の選手達の真剣な眼差しと、
熱い想いで互いにぶつかり合っている躍動感だったり臨場感が伝わった最高の一枚でした!
カメラマン賞
| タイトル | 足下の駆け引き |
|---|---|
| 受賞者名 | 永友 里実 |
| コメント | どの試合も、両者とも一点一点シンケンに勝負していたのがかっこよく印象でした。 |
審査員コメント
低い位置から撮影することで、顔が写っていなくてもボールを取り合う様子が躍動感のある作品でした。
飛び散る水しぶきや背景に写るチームメイトもまた、主役の2人とサッカーボールを引き立てる良いアクセントになっていると思います。
カメラマン賞
| タイトル | 仲間 |
|---|---|
| 受賞者名 | 福島 慈心 |
| コメント | この写真はシュートを決めた後に仲間のもとへ行き、ハイタッチをしているところです。県外から来た人が宮崎でこんな試合があったとわかるように、背景にシーガイアが入るように撮りました。仲間との絆を感じられる良い写真が撮れたと、とても気に入っている一枚です。 |
審査員コメント
この大会のために全国から宮崎に来てくださった方々が被写体であるという意識のもと、
背景に宮崎の有名ホテルを写り込ませて撮影した構図が素晴らしかったです。
被写体にピントが合っていなかったのが残念ですが、タイトルやコメントが受賞の決め手となりました。
カメラマン賞
| タイトル | 駆け抜けろ! |
|---|---|
| 受賞者名 | 長友 香樹 |
| コメント | ボールをゴールまで運ぶ様子を撮りました。 |
審査員コメント
選手が走っていく先にボールがしっかりと写っており、
それをみんなで追いかける様子は、まさしく「駆け抜けろ!」というタイトルのとおり。
写真の構図が、ボールのある左上に傾いている点も躍動感を感じさせる良い構図でした。